起業のきっかけ
姿勢改善と歩き方改善を事業とした理由は、特定非営利活動法人 健康姿勢管理の理事長であり父の志に共感したことからでした。父は36年間民生委員・主任児童委員そして35年間消防団で活動をしておりました。2011年の東日本大震災が起き多くの民生委員・主任児童委員そして消防団員の方が亡くなられました。民生委員・主任児童委員の殉職者数は56名※1、消防団員の殉職者数は254名※2でした。消防職員の殉職者数が27名、警察職員の殉職者数が30名からしても非常に多いことがわかります。なぜそれほどまでに多くの方が亡くなってしまったのでしょうか?その理由は「地域の在宅高齢者を助けに行き津波に巻き込まれた」ことでした。長い間地域の高齢者を元気にしたいと活動してきた父がこの時「減災にもつながるいつまでも歩ける高齢者を多くしたい」と法人設立へ強い思いにいたりました。その思いに共感し「運動で姿勢と歩行を改善する事業」(特定非営利活動法人 健康姿勢管理と業務委託契約を結んでいます)と「道具で姿勢と歩行を改善する事業」として株式会社n-positionを起業しました。
参考文献
※1全国民生委員児童委員連合会. 民生委員・児童委員による災害時要援護者支援活動に関する指針【第1版】. 2013. p.98.
※2総務省消防庁. 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)について(第146報). p.39.
企業理念
姿勢と歩行を通して人生が豊かになる貢献をします
経営理念
笑顔と幸せ
「自 然」自然体でいること
「本 質」本質を見極めること
「中 立」真ん中にいること
「新しい」新しいことに挑戦すること
1. natural:自然
2. nature :本質
3. neutral:中立
4. new:新しい
・目指す姿勢:自然体
・目指す歩行:安心安定歩行
・姿勢と歩行の概念:上虚下実
会 社 名:株式会社n-position
住 所:〒332-0011 埼玉県川口市元郷3-13-9(㈲大敬産業内)
電 話:048−229−1101
※電話に出られないことが多くございます。御用の方は留守電に用件を残して下さい。こちらからご連絡申しあげます
F A X:048−611−9767
代 表 取 締 役:大谷友希
会 社 設 立:2016年7月
主要取引銀行:埼玉りそな銀行 瀧野川信用金庫
所 属 団 体 :川口商工会議所 フレキシブルシルク電極研究会
主 要 取 引 先:特定非営利活動法人 健康姿勢管理 仙台和光純薬株式会社